asmz
asmz.bsky.social
asmz
@asmz.bsky.social
8 followers 9 following 200 posts
主にビールとラーメンとマンガと音楽と仙台について
Posts Media Videos Starter Packs
山形肉そば そば処ふね
肉そば(温)+ゲソ天

ちょっと前に行ってたとこは閉店してしまったので、山形そば食べれる新たなスポット出来て助かる。
つゆは甘め。麺は山形そばらしいしっかりとしたコシ。ゲソ天はちょっと衣厚いかな。
自家製麺ラカン
特製ワシワシ肉油そば(平打ち麺)

久しぶりにゆっくり時間が取れたので、なかなか行けてなかった超人気店へ初訪問。
麺を一口食べて「うぉっ、なんだこの麺。うまっ」ってなったのは初めてかもしれない。しっかり味がついてて食感もいい。これはうまいわ。
限定の煮干しのやつもうまそうだったので、また機会作りたい。
ラーメン山岡家 宮城野店
醤油ラーメン(かため、こいめ)

店舗限定の炒め野菜ラーメンにしようか迷ったが、久しぶりの訪問だったのでとりあえずオーソドックスな醤油をチョイス。
家系に近い豚骨醤油スープは濃厚でうまい。海苔をヒタヒタにしてからライスに乗せて巻いて食べるのもうまい。
自家製麺とらの
みそラーメン(並、フライドオニオンTP、中太丸麺変更)

限定麺。今回は中太丸麺に変更してみたがこのバキボキ感もまた合う。そしてやっぱこのスープとみそのコクは合うなぁ。まろやかな口当たり。うまかった。
会津らーめん 最上
会津みそラーメン

ちょっと涼しい気候になってきて、そろそろみそラーメンの季節かなということで。
野菜炒めの香ばしさとニンニク、胡椒のアクセント、平打ちちぢれ麺の食べ応えが唯一無二なみそラーメン。
らあめん花月嵐 イオンスタイル仙台卸町店
煮干中華そば 旨NIBO

限定麺。割と濃い目に煮干しの旨みが出ててうまい。中太麺も合ってて良い。
たまに濃ニボ系食べたくなることがあるんだけど、近場でちょうどいいとこがないので、今後もやってくれんかなぁ。
らぁ麺屋09。
こってり背脂汁無し麺(ニンニク多め)

タレは甘めなのに多めのブラックペッパーで辛くもあり、なんとも不思議な味だけどうまかった。ワシガシな太ちぢれ麺も食べ応えあって良い。
ヤマロク LINGKAI直営店
ラーメン(豚1個、ニンニクマシ)

過日分。先月の健康診断明けてから初めてのG系。久しぶりだったけどやはり旨い。特にこのチャーシュー。
ホントは「塩汁なし」という限定麺やってると聞いて狙ってたが、13時過ぎだと終了してたのでまだ次回。
麺牛ひろせ
麺牛式台湾らーめん(中辛、ニンニク多め)

ゲリラ的な限定麺。先月の限定麺の台湾まぜそばを食べ損ねてしまったので、急遽これを出してると聞いて駆け込んだ。台湾ミンチの旨みとパンチの効いた辛味がめっちゃうまい。細麺もしっかり合ってる。
天丼てんや 仙台六丁の目店
牡蠣とごぼうの冷やしそば

実はてんやは天丼よりそばの方が好きだったりする(天丼の甘めのタレがそんな好きじゃない)ので、今回のように牡蠣と海老天乗って千円切るのとかめっちゃ良い。
自家製麺とらの
みそラーメン(並)

限定麺。これ見た時絶対自分が好きなヤツだと思ったが、その通りめちゃくちゃうまかった。元のまろやかなスープにさらにみそのコクが加わって最高。
途中、いつも通りブラックペッパー振りかけようかと思ったが、「これ、一味唐辛子が合うのでは?」と思い直し辛めにしたらそれも最高。レギュラーメニューにしてくれ〜
山形飛魚 亞呉屋 仙台東口店
あごだし中華そば(煮卵TP)

二日酔いなのであっさりめの優しいやつが食べたいと思って入った。あごだしが優しくうまい。太ちぢれ麺も食べ応えあって良い。
味玄 十割そば 一番町庵
田舎もりそば(並盛、天ぷら付き)

田舎そばというともっとざらついたイメージがあったが、ここはツルンとした喉越し。市内の中心部の立地で天ぷら付きで¥1,050はかなりコスパ高い。
自家製麺とらの
ラーメン(並、背脂、味玉、中太丸麺変更)

中太丸麺への変更が出来るようになったので早速。このバキボキ食感もまた良いな。普段のワシモチ麺がちょっとうどんぽさあるので、こっちは喉越しがよいそば感。
だし廊-CK-荒井工場直売店
貝だし魚醤そば

無事健康診断終わったのでラーメン解禁したが、リハビリがてら優しめのやつを食べようと思ってここへ。とにかく魚介の出汁が旨くてお腹にもきっと優しい。
ただ、ここも9/30閉店との貼り紙が。いろいろ無くなるなぁ。
石臼挽き手打ちそば 水芭蕉
鴨つけそば

喉越しのいい白い綺麗なそば。写真だとわからないが鴨肉がたっぷり沈んでて案外食べ応えもあった。
せっかく最近そばにハマってきたところなので、近くでそば食べれるところは貴重だったのだけど、残念ながら9/30で閉店とのこと。
ぴょんぴょん舎 オンマーキッチン 三井アウトレットパーク仙台港店
盛岡冷麺(別辛)

毎日蕎麦も飽きるので、ヘルシーそうな盛岡冷麺にしてみた(が、糖質多くてそんなにダイエットには向かないらしい…)。
元々盛岡冷麺ではぴょんぴょん舎が1番好きで、特にこのスープがうまいので、別辛にしといて最初は素のスープを味わい、途中から辛くしていくスタイル。
手打そば 草太
東根そば(冷、普通盛り)

見た瞬間「やべ、食べ切れるかな…」と思ってしまった。写真では伝わりづらいが、もはやうどん並の太さじゃないか…!
かつてない強力なコシで、蕎麦の味を強く感じられた。うまかったのでまた食べたいが、次はさすがに小盛りにしよ、
萩ノ宮製麺所 中倉本店
肉つけそば(冷、並盛り)

最近はダイエットのためにラーメン控えて蕎麦にしてるけど、やっぱこういう太めでコシが強い蕎麦が自分の好みだな、とわかってきた。
つけ汁のピリッとした辛さもまた良い。
そばの神田 町前屋 中倉店
高遠そば(紅生姜天TP)

最近ちょっと話題になってたそば神の紅生姜天食べてみたがこれは良いな。この大きさで食べ応えあるけど生姜なので背徳感も少なく、生姜のピリッとしたアクセントがそばに合う。
自家製麺とらの
ラーメン(並、背脂)

謎の中毒性に誘われて再訪。背脂トッピングで角が取れた感じのスープになってこれは良い。新たに乗ったキクラゲもいい感じだ。うまかった。
山形肉そば 立花 仙台本店
肉そば(冷)+ゲソ天

やはり山形そばのガシガシとした強力なコシ好きだなぁ。ゲソ天も太くて食べ応えあるので、並盛りでも満腹感。
初訪だが結構人気のようで、13時過ぎても賑わってた。
らーめん喰櫓武
油そば(中、濃いめ、ニンニク)

タレはやや甘めだけど脂とニンニクで結構ジャンキーな味。
そして1番の特徴は極太平打ち麺。めちゃくちゃ食べ応えあって旨い。
写真見直してたら見覚えないラーメンがあったが、どうやら飲み会後の〆で西口のすみ田に入ってたらしい。
せっかくうまそうなのに記憶無いんでリベンジしたい…
麺煌MOGAMI
味玉塩鶏そば

暑いので限定麺の冷やしが気になったが、初訪なのでメインのやつにした。
最近ガッツリ系ばかりだったけど、久しぶりの塩ラーメンとしてはかなりレベル高い。鶏のうまみがめっちゃ出てるのか〜。うまかった。