jing
banner
aproject.bsky.social
jing
@aproject.bsky.social
23 followers 16 following 200 posts
九龍の魔女
Posts Media Videos Starter Packs
肌寒くなったので煲仔飯(香港式土鍋ご飯)食べたいなと思ったら近所の店行列してたw
考えることは皆同じ。
#我的香港生活
やたらと「言論の自由がなくなった」と言われる香港ですが、今日聞きに行った講座では「マイク切って話しますが(オフィシャルじゃないですよ宣言)」と前置きして、いろんなことを話してくれた大学教授好き。
香港人、規制されたからって言うこと素直に聞いたりしないよ。
#我的香港生活
餃子の包み方Tシャツ。
#変T #今日のタオバオ
Reposted by jing
『イスラエル軍、食料受け取ろうと集まったガザ住民1000人超殺害』

[国連は22日、米国とイスラエルの支援を受けてパレスチナ自治区ガザ地区で人道支援物資配給を行うGHFが活動を開始して以来、イスラエル軍がガザで食料を受けとろうとしたパレスチナ人千人以上を殺害したと明らかにした]

www.afpbb.com/articles/-/3...
イスラエル軍、食料受け取ろうと集まったガザ住民1000人超殺害 国連
【7月23日 AFP】国連は22日、米国とイスラエルの支援を受けてパレスチナ自治区ガザ地区で人道支援物資の配給を行う「ガザ人道財団(GHF)」が活動を開始して以来、イスラエル軍がガザで食料を受けとろうとしたパレスチナ人1000人以上を殺害したと明らかにした
www.afpbb.com
Reposted by jing
横須賀線のグリーン車内にいる人。毎回「円空……」と思う。
Reposted by jing
「生活に余裕がないから排外主義に走る」とおもいこみたい(おもいこませたい)のはわかる。でもそれ関係ないんだよな。
平野雨龍って2019年の反修例デモのとき、めちゃくちゃわかりやすい中国人ヘイトスピーチしてた人じゃないですか。
Reposted by jing
「人類は滅びる」的なことは、政治思想や貧富を問わず、各方面の人が口にすることだが(まぁ私も「人類滅びねーかな」と気休め的に思ったりはする)、やっぱそういうのはダメねと思ったのは、テック系とか金持ち権力者の間で「終末のファシズム(end times fascism)」と呼ばれる思考の枠組みが力を得ているというのがある。
「世界の終わり」を切望することって、いっけん卑屈なようで実はめちゃマッチョで特権意識に溢れた思想でもあるんだよなということに改めて気付かされるというか。

ナオミ・クラインらによる「終末ファシズム」解説記事↓
www.theguardian.com/us-news/ng-i...
The rise of end times fascism | Naomi Klein and Astra Taylor
The governing ideology of the far right has become a monstrous, supremacist survivalism. Our task is to build a movement strong enough to stop them
www.theguardian.com
Reposted by jing
ちらほら反応あるけど、言うまでもなくこの後WW2も起こるし、なんならキューバ危機(人類が滅亡ラインに触れた瞬間ランキングかなり上位な気がする)もあるし、てかごく最近でも新型コロナがもうちょっと悪質だったら全滅してたんじゃないかと少し思わなくもないし、地球生命への全体攻撃こと気候変動は確実に現代ならではの脅威だし、そもそも「過去の災厄を生き延びたから今後も安心」ということには決してならないが、「もう終わりだろこれ」というタイミングがかなり沢山あったのにまだ滅んでないということだけは言える。人類はしぶとい連中だ、善悪はともかくそれは認めざるをえない
bsky.app/profile/numa...
戦争や疫病や権威主義の勃興や環境問題の悪化などを見るに、人類もうダメ?滅びそ?という絶望に浸りたくもなるが、そういう時はちょうど100年くらい前の
・第1次世界大戦(戦死者1600万人以上)
・いわゆるスペイン風邪(志望者5000万〜1億人)
・関東大震災(日本で10万人以上死亡)
・世界恐慌(ダウ平均株価89%下落)
などに襲われていた時期の人類に思いを馳せるのだった。終わり感がすごい
Reposted by jing
戦争や疫病や権威主義の勃興や環境問題の悪化などを見るに、人類もうダメ?滅びそ?という絶望に浸りたくもなるが、そういう時はちょうど100年くらい前の
・第1次世界大戦(戦死者1600万人以上)
・いわゆるスペイン風邪(志望者5000万〜1億人)
・関東大震災(日本で10万人以上死亡)
・世界恐慌(ダウ平均株価89%下落)
などに襲われていた時期の人類に思いを馳せるのだった。終わり感がすごい
「中国・台湾・香港の違いをサルでも分かるように解説 」という解説がザルすぎた。
#なんか見た
そんなあからさまなリストに加えたことを相手に通知しないでください。
好きでしょ?こういうの。
#我的香港生活
2019年のデモでは衝突がひどく「なぜ警察は変わってしまったのか?」などと言われるけど警察も軍隊も昔からずっと暴力装置だよ!警察にいいイメージ持ってるなんてフィクションの見過ぎ。
それに警官や実家含むその家族の写真や個人情報をネットでばら撒いて攻撃を示唆してたし、宿舎に石投げ込んだりしてたら精神不安定にもなる。
なぜか透明化されてるけど変換前の皇家警察の方が暴力も賄賂も酷かった。六七暴動で帰ってこなかった(おそらく殺された)人がどれだけ多かったか。
『灰となっても(寧化飛灰)』の動画が流れてきてトラウマが蘇るんですけど、梁國雄(長毛)はデモの暴力化を批判したことによって民主過激派・本土派にめちゃくちゃ攻撃されて謝罪に追い込まれてますよね。
長毛は立法會議員の給料もらいながら公団に住んでるとか、特権を批判しつつ自分が特権利用してるの矛盾してて気に入らないんですけど、海外向けで詳しい事情を知らない人に対する宣伝とはいえ映像利用の仕方がひどい。
いまだに「アンソニー・ウォン黃秋生はデモを支持したので香港映画に出られなくなって台湾に移住した」って言ってる人見ると「情報古くない?」って思う。
「兵役も辞さず!」と台湾に移住したのに、政府の仕事にすごい金額ふっかけて台湾世論に叩かれて香港に戻ったし、香港政府が権利を持ってる劇場で何回も舞台やってるし、テレビCMに出てるし、TVBのインタビューにも答えてるし、もうすぐ新作主演映画公開だよ!
本人談だけじゃなくて、事実関係調べたほうがいいよ。
Reposted by jing
本屋さんブックチャームの第二弾、お世話になってるのはもっぱら八重洲と紀伊國屋なのだが、ほしいのは断然くまざわだなー。
元Twitter、頑張って投稿するとイラッとするリプがつくのでやはりこれは「やめろ」ということなのか。(何回目)
5月31日と6月1日は 「 #香港非遺月2025 」開幕式典および無形文化財フェスが尖沙咀文化中心付近で行われます。
31日には #醒獅 #英歌舞 #長洲飄色 #舞龍 のパレード。両日共にステージでのパフォーマンス、ブースでのワークショップ(花牌や木人樁も!)が行われます。
www.icho.hk/tc/web/icho/...
「香港非遺月2025」開幕典禮暨非遺嘉年華 - Home
2025年5月31日及6月1日(星期六、日)
www.icho.hk
海外で努力して身につけた技術を「日本人のDNA」のお陰ってことにされるの恐ろしい。
#なんか見た
Reposted by jing
「キャンセルカルチャー」に抗う!と掲げた右派、自分たちもめっちゃキャンセルしとるやんけ〜というお話。
「我々は"真実"を語ることによってwokeな連中にキャンセルされているのだ」というストーリーを掲げていたはずが、子ども向けYouTube番組が性的マイノリティやパレスチナの子どもを招いただけで激昂して「キャンセル」に励んでいる。(そもそもトランプがキャンセル魔王では…)
「キャンセルカルチャー」も「正義の暴走」並に無意味な言葉になってしまったな(どちらも使用者が自分たちのキャンセルや自分たちの暴走は完全に無視しがちなため)
www.theguardian.com/commentisfre...
The anti-woke warriors used to defend free speech. Now they make McCarthyism look progressive | Arwa Mahdawi
These people once said they cared about ‘cancel culture’. But look at how they are trying to cancel the children’s YouTuber Ms Rachel for featuring a toddler from Gaza on one of her videos, writes Arw...
www.theguardian.com