あんちょこびし
banner
aojiruyogurt.bsky.social
あんちょこびし
@aojiruyogurt.bsky.social
38 followers 41 following 530 posts
2023.01に保護された元繁殖犬のミニチュアダックス(♀推定8歳)と福岡←→東京の2拠点生活始めました. 福岡の義実家別宅をゆるゆると片付け中.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ちょうど1年前の今日、犬がうちに来てくれた。「生きているのが奇跡でした」と言ったのはレスキューしてくれた保護犬団体の方。寒い1月のレスキュー、犬たちのケージは屋外にあった。

過酷な繁殖犬としての半生を経て、愛溢れる獣医さん宅での3ヶ月の預かり生活。正直離れたくなかっただろう。

お迎えの日、輪になった先生方と仲間の犬たち一人一人に丁寧な挨拶をして、最後は静かに自分から新品のクレートに入っていった。目を疑う光景だった。

全てを理解して、受け入れて、覚悟して、うちに来てくれた。この1年、どうやって犬を幸せにするか、そればかり考えている。こんな幸せなことはない。
#元保護犬
#元繁殖犬
マンガか夢の話みたいな「大谷翔平」が実在する奇跡をこの目で見た我々は、「日本国民全員の理想の総理大臣」が現れることをあきらめない。
ななちゃんは一気に駆け上がりたそうですねえ|´-`)
谷川岳に登った娘から下山の連絡あり。さすがに今回はこちらもよく眠れませんでした。クマ、イノシシ、マダニ、ハチ…全てがハイシーズンですからね。最近は麓でも全然油断できないので電車に乗るまで安心できませんが。

YAMAPというアプリで家族がリアルタイムに位置情報を把握できるの、いいサービスですね。定期的にLINEに通知してくれます。

予定表を見ると東京に21:00に到着し、そこから打ち上げだそうです。体力無尽蔵。
人間の運動不足解消のためいよいよ本気で探し始めたペットカート。運べりゃ何でもと思っていたけれど買うとなると欲が出て条件が厳しくなってきた。
・コットが分離できる
・タイヤはサスペンションつき
・電車に持ち込みできるサイズ
・カートを折りたたみ時に自立する
・3万円代でなんとか
AIに探してもらったらめちゃ高級メーカーばかり出してくる。そうなっちゃうか…
娘が吉祥寺に行くというので「小ざさ」の最中を頼みました。
毎朝羊羹を求める行列で有名なこのお店。学生時代は吉祥寺に住んでいたので、実家に帰るときの手土産でよく買いました。
今も昔も手頃な大きさと値段でありがたいお店です。

ここは小豆餡のことを「赤」というので、買うとき「バラで赤⚪︎個、白⚪︎個」と常連ぽく言うのが誇らしかったな。
米津玄師様からカードの引き落としがあったので発表は明日ですが当選が決まりました。来年の11月お会いできるのですね。同じ空気吸いに行きます。

横浜が当たる気がしなかったので福岡にしました。2拠点生活便利…
大阪も国体使い回しパターンでしたか!
リラックスしていたら「この隙に」と耳掃除される犬
高市さん短い間にずいぶんやつれて…
そういえば総理大臣って就任前まではイキイキしてるのに、就任するとみるみる眼の光が失われていくのは、就任の夜、壁にヴィーンと黒い穴が空いて「次はキミか。さて我々のことを教えよう」という生命体と接触するからだな👽
チーバくんがもともと千葉国体のためのマスコットキャラで、出来が良すぎた&人気が出すぎたことから千葉県全体のマスコットキャラに昇進したことを考えると、ミャクミャクもそうしたらええねん。
夏休みが明けて、久しぶりに娘にお弁当を作りました。今どきの大学生、お弁当に何の抵抗もなくて驚きます。私の時代は「大学生にもなって弁当は恥ずかしい(照れくさい)」という雰囲気だったので。

しかし小松菜ってどうやったら美味しく食べられるんでしょう。安いから買うけど、いつも首ひねりながら食べます。
芸人さんに多い「させていただく」の誤用。「優勝させていただく」「番組に出させていただく」などの気持ち悪い言葉は聞いても脳みそに入れずにスルーするよう努めてきたけれど、さすがに「結婚させていただく」は近くの人が注意してあげて!
台風の影響なのか、犬の不調に気を揉んだ三連休でした。
落ち着かず・甘えてこず・食べず・寝ず・歩かず。突然ビクンと飛び上がってお尻をなめたり伸びをしたり。

これはもう休み明けに受診かと思った途端まず食欲が戻り、鶏むね肉とキャベツをやわやわに炊いたやつをもりもり食べ始めた。
体を触るとお腹が妙に硬い。「…便秘?」マッサージで見事開通し、元気を取り戻しました。

3週間も滞在していた夫が福岡に戻ったのも、犬的には思うところがあったのかもねー。あなたわりとメンタルデリケートですよね。
この夏もがんばってくれた外用シェードを洗う。7年くらい使ってるけど穴も開かずに丈夫でえらい。
もうほんとアナタがいなかったら大変だったよウチは西窓勢だから夏は窓に板貼りたいくらい。
夏は外にシェード➕バーチカルブラインド(光を通す)➕遮光ロールブラインドの3段構え。真っ暗だけど快適です。
優勝おめでとう🎊モグハッピー
実父も義父も、方向性は真逆だが高齢者としてかなり優等生。

なので、私が一番慄いたのは、本書に出てくる手のかかるお父さんにそっくりな夫の行く末…
私が先立ったとき娘が苦労しないように、せめて今から少しでも仕込まねば。
ジェーン・スー氏の話題の本を読了。

身につまされることばかりだが、かなり具体的実用的な内容で、今後の参考になることは間違いない。書いてくれてありがとう。

父ひとり子ひとり、しかも相当くせ強のお父さん。幾分かはお金と福祉の助けがあるとはいえ、平日の帯番組を持つ独身女性がここまで手間暇かけないといけなくなることに怯える。
大人だってぐずっていいんだぜ
昨日の預かりの様子を先生が送ってくださった。「初めてのお友達にご挨拶♪」だそうですが、家族全員「できるんかいw」とツッコんだ。

散歩のときは他の犬から逃げ回ってるくせに〜。家族以外の前だと頑張っちゃうタイプなのね。
いーやーだーいーやーだー
歯医者行きたくないー
いーやーだーいーやーだー
とる大学へ著名な学者先生の講演を聴きに行く。たぶんこちらの想像を超えた賢者なので、とんでもないスピードで話が進むのと、全てのスライドのフォントが「創英角ポップ体」なのが気になって話どころではない。

このレベルになると賢く思われたいなどというしゃらくさい欲なんかないんだなということを学ぶ。

こちらは動物病院で頑張って預られてきた犬。疲れて帰るなり爆睡です。
娘が所属する登山サークルで、今月なかなか本格的な山に登る予定。滑落その他事故はもちろん、今年は特に熊が心配。「福大ワンゲル部事件」をwikiってしまったのでなおさら。

本人は「これもう一回読み返しとくわ」と、中学生のときに買った本を引っ張り出していた。しかしなんでアナタこれ中学生で読もうと思ったん?
「お母さんを見張ってますよ、あたちを置いてお出かけしないように。がんばって起きてるんだから、がんばって…グー」
Reposted by あんちょこびし
【発表】朝ドラ「虎に翼」スピンオフ決定!山田轟法律事務所設立の秘話
news.livedoor.com/article/deta...
NHKは7日、同作のスピンオフドラマを制作すると発表。主人公・佐田寅子役の伊藤と、同級生の弁護士・山田よね役の土居志央梨、轟太一役の戸塚純貴が出演するという。