あおやぎ
ao8l22.bsky.social
あおやぎ
@ao8l22.bsky.social
3 followers 4 following 5 posts
Posts Media Videos Starter Packs
「酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話」
松本俊彦さんの本が最近面白くて連続して読んでる。依存症(アディクション)は、非常につらい状態にある人が生き抜くために行っているという「自己治療仮説」がベースにあるのだが、私が仕事で取り上げることが多い怒りや悲しみの感情は、ストレスを感じている人ほどあえてそこに向かってしまうところがあるよなと感じていて、そこに引き付けて読んだ。
「Z家族: データが示す「若者と親」の近すぎる関係」
めっちゃ仕事の参考になった!Z世代は親と非常に親密な関係にあり、「乗り越える対象」ともしてないという話。親子の話や嫁姑の話を書く時に、「息子も娘も母親とは仲が良い」という大前提で構成しないといけないな〜と思った
「秒速五センチメートル」(実写映画)、現代で遠野くんの人間性を深掘りするならこうなるよな〜!!と頷きまくり。原作のときから「この物語は、タイミングが悪い運命の相手のお話である」と思っていたのだが、そこに天体という補助線(星の光は遥か昔の光が我々に届いているという意味)が入ってきてめちゃくちゃ素晴らしかった。ナイス再構成。山崎まさよしノルマの回収法もよかったです。
!!!私も昨日食べにいってました!!!
「春のこわいもの」うっかり積んでたんだけどコロナ禍の人間関係の話だからさすがにリアルタイムで読めばよかった。たいへん後悔しています。