円山
banner
0mrym.bsky.social
円山
@0mrym.bsky.social
51 followers 81 following 1.6K posts
生き様がずぶ
Posts Media Videos Starter Packs
腰、背中、肩、首筋がにっちもさっちも行かなくなってきたので、ランニングルーティーンの中に「腹筋ベンチでの背筋」を加えた。これで何かが鍛わり、何かが改善されればいいのですが……
藍之夢という白酒、かなりポポーの味がした。
ウォーキングシュミレーションゲームの紀行文を読みたい。LSDライクゲームやゆめにっきライクゲームの紀行文でもいい。瀧井孝作の文体で書かれたローポリゲームの風景を読みたい……
慣例的に残っていた旧仮名以外にあえて使うのが「古」と「曾」なの、かなりノスタル爺だな。当時まだ20代後半なのに。
GUI篇では、「ボタンを押してください」というボタンを押すと「ボタンを押しました」と表示されるなどの、画期的なスクリプトが学習可能。
「Pythonを頑張るノート」というWordファイルが半年ぶりに更新され、見事GUI篇に突入した。勘のいい小学生ならここまで1日2日とかでたどり着くんだろうな。勘の悪い大人なので、ここから1ヶ月くらいかけて何とか落ちゲーまでは作りたいと思う。
河合醉茗は毎回「醉茗荷」と打ってから「荷」を消している。泡鳴も「泡(あわ)鳴り」と打ってから「り」を消している……
初期の河合醉茗は「まだあげ初めし前髪」よりさらに幼い少女を結構執拗に書いているけど、旧仮名の「古(こ)」と「曾(そ)」への偏愛も「未通女(をとめ)」に通じている気がする。
アケビが食べ物を僭称してるのおこがましいな。「ボトル ナット 詰め合わせ」とかの方が近い。
近所のセブンイレブン、仕入れが変だ。
■37とかなきその副旋律だけ取り出してるような曲って、技法としてあるんだろうか。
吉本を読んでいると、途中まではかなり良いなと思うのにあるところで強い磁力に巻き込まれて抽象的で明るいところに連れて行かれる感じがする。グルーヴ感がドライブ感に雪崩込むというか。黒田喜夫はその強烈なドライブから身を捩ってグルーヴを持ち堪えていると思う。
激烈スケジュールを見ていると脳が興奮してさらに予定を詰め込むありえない悪癖があり、今日もアホほど忙しいのにアンビエントのライブを聴きに行ってしまった。反響や環境音やの懐かしい音が美と快のもとに編集されていて良かった。作業は手付かずのままですが……
自分のレトリカルな表現を分析的な言葉に開く時の「無理すぎる…」という気持ちは、散らかり放題の部屋を前にした時の徒労感に似ている。
E.T.に指を合わせてトモダチ…って言うシーンがないの、マンデラエフェクトすぎるだろ。
星街すいせいさんが「ソワレ」の中で言ってない5文字:ハナムグリ
オーディオテクニカの有線イヤホンが急に壊れたから臨時で百均の有線イヤホンを使っているが、全てがシャッカシャカで2011年(形容詞)かと思った。
1991年の詩手帖の湾岸戦争詩(というか「鳩よ!」)特集を読んでいると、現実が徹底的にフェイクになってしまった!というあの時代の絶望感が、今生成AIとして受肉しているんだろうなという気がする。生成AIは油まみれのウミウを無数に吐き出すだろう、し、それを「活字もグラビアも油なのだ」という永六輔的な応対でやり過ごすしかなくなる?
じゃあお母さんが、差し水にうなずくように戯ればいいんだ。